[通話料無料ネット電話]
ルクセンブルクの企業が提供を始めたインターネットのパケットを使ってピアtoピアで世界中につながる通話料が無料のネット電話ソフト。
ソフトの名前は「スカイプ」。PDA対応もあり、利用者は世界中で約2500万人で毎日10万件以上の登録者が増え続けている。日本でも60万件を超えている。
[PDA無線LAN]
米Gartner発表の世界の無線LANホットスポット予測によれば、2005年で15万箇所となる見通しで2001年の100倍以上となる。その内訳は、小売店舗が56%、公共の場所が20%、ホテルが16%となっていて全体の92%を占めている。
日本全国のホットスポット数は、全体で約3000箇所で、関東だけで50%、その中で、東京が73%を占め一極集中している。日本でホットスポット数が最も多いのはホテルの28%であり、続いてショッピングセンターや店舗等の商業施設で17%、ついで喫茶店、ハンバーガーショップと続く。
[事件事故発生状況マップ]
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/annai/map_annai.htm
犯罪の未然防止と地域の防犯意識を高めるため、警視庁などが、犯罪別地域別の犯罪件数を地図上に記載したものを公表している。
最近、奈良の女児童誘拐殺人事件でも注目された、再犯率の高いといわれている性犯罪者の住居や本人の場所をGPSで特定し地図上に表現する米国のシステムなどに関心が高まっている。
|